床の色

昨年の夏の終わり頃に下田の干物屋からきたオス猫のクロロ。随分大きくなりました!実は我が賃貸住宅の床仕上げが墨モルタルなので、そこら中真っ黒けっけでこの子が何処にいるのか良くわかんない!という問題がありまして、しょっちゅう不用意に蹴り飛ばされている感があります。そこで護身のためにくつろぎタイムは白っぽいバックグラウンドの上に居ることが多くなったりして。キーアーキテクツでは普段水回りの床は濃い目のタイルや天然リノリュームで提案することが多いので、これからは事前にクライアントのペットの毛色と調整が必要かも、なんて思う今日この頃です。しかし家は100年使っていただきたいですし、ペットの寿命は人の寿命よりももっと短いので、どこまでその瞬間の事情に合わせて家をデザインするべきかは、毎回本当に悩むところです。例えば赤ちゃんを授かったばかりのお母さんに”オムツを交換するスペースがほしい!”なんて言われると悩みます。”ハイわかりました。そしたらずっと産み続けてくれますか?”なんて返したことも!


余談ですが、間違っても猫の毛を床の色に合わせて染めては行けません。ロシアで飼い主の勝手な都合でピンク色に染められた猫がお亡くなりになりましたので・・。


 

森みわ共著「あたらしい家づくりの教科書」

2016年9月1日発売

アマゾンで絶賛発売中!

東日本大震災を経て、省エネな暮らしの大切さに多くの方が気付かれました。2012年発売の「図解エコハウス」。これまで沢山のお施主さんがこの本を握りしめて設計相談に来られました。温熱を勉強したい実務者の方も是非!

パッシブハウス・ジャパン
東北芸術工科大学