BLOG

2023年

5月

24日

福岡パッシブハウスの新オーナー募集中!

2012年竣工の福岡パッシブハウス(日本で3棟目のパッシブハウス)のオーナーさんがドイツに拠点を移すことになり、新しいオーナーさんを募集しております。この家の価値を伝えたくて、ラクジュの本橋さんとYoutube動画を作成しましたので、是非ご覧ください。

 

オーナーさんはこの家を引っこ抜いてドイツで購入した土地に置きたいそうですが、それは残念ながら非現実的なので新オーナー募集となりました(涙)。

続きを読む

2023年

5月

12日

追分の家 竣工写真撮影

待ちに待った追分の家の竣工写真撮影です。お天気も良くて、朝から齋藤カメラマンが休むことなく写真を撮り続けてくれています。ドローン撮影から始まり、外観から内観へ、そして一番忙しい夕景タイムが始まります。焚火もばっちりなタイミングで良い火力!

続きを読む

2023年

4月

27日

西日本からの訪問客

5月中旬に控えた、齋藤カメラマンによる竣工写真撮影まで、出来るだけ素人の私が撮った写真の公開は控えておりましたが、今週お越しになったタナカホームの田中社長のiPhoneの写真がとても美しかったので、ちょっと拝借いたします。軽井沢は過酷な冬が終わりを告げ、これからは美しい新緑の季節ですね。この家でこれから味わう春夏秋冬が今から待ち遠しいです。

続きを読む

2023年

4月

13日

植栽工事が始まりました!

庭蒼さんによる植栽工事が始まりました。白樺や紅葉など、軽井沢らしい木に加え、私が大好きなヒメシャラ、ジューンベリー、雪柳、コデマリなど。太陽熱温水パネルの目隠しには常緑樹のシラカシ、ソヨゴ、シャリンバイなど。シャリンバイって大島紬を泥染めする時に使用する染料ですよ。庭蒼の熊谷さんからご提案頂いた際、「Yes!!!」と大興奮してしまい(笑)!そして運ばれてきた白樺の大きさにまたびっくり!

続きを読む

2023年

3月

19日

V2Hの格納庫など

追分の家のV2Hが遂に始動しました!ただ、格納されたエントランスウォールはまだ未完成です。これから原田左官さんに塗り版築を施工してもらうのですが、3月はまだ外気温が低い日があるため、安全のため施工を4月に遅らせることになりました。

続きを読む

森みわ共著「あたらしい家づくりの教科書」

2016年9月1日発売

アマゾンで絶賛発売中!

東日本大震災を経て、省エネな暮らしの大切さに多くの方が気付かれました。2012年発売の「図解エコハウス」。これまで沢山のお施主さんがこの本を握りしめて設計相談に来られました。温熱を勉強したい実務者の方も是非!

パッシブハウス・ジャパン
東北芸術工科大学