土壁暖房回路が始動しました!(続編)

土壁暖房の回路がようやっと動き始めましたので、サーモカメラで配管の位置を確認しながら、脱衣室のトイレリモコンやらタオルバーやらを取り付けております。なかなかドキドキしますね(笑)。

タオルバーに関しては、既製品だとピッチが合わないので、toolboxでミリメーター単位で長さを指定出来る真鍮のタオルバーを購入しました。あまりにも長い時間格闘していて壁中の温度が上がってしまい、どんどん不安になったので、一旦回路を切って、暫くしてから最終確認しました。という訳で、サーモカメラには冷水回路のように映ってしまっておりますが(笑)。こんな難易度の高い作業を新津組の堀内監督にさせてしまうのも申し訳ないので、施主自ら取り付けを行いました・・・。ということで、遂にタオルがバイオマスと太陽熱エネルギーでホカホカに。

本件は長野県の信州健康ゼロエネ住宅の補助金を頂いている関係で、先日県の取材が入りました。4K対応のカメラがこんなに小型化していることに驚いたと共に、インタビューのモデルが4K対応していないことが悔やまれ、出来上がりが恐ろしいばかりですが・・。

この取材に合わせて監督が壁の原寸大模型を倉庫から掘り出してくれ、山崎屋木工さんも窓サンプルを届けてくれました。追分の家で採用したネオマフォーム入りの窓サンプルは、丁度別の現場に預けていたそうで、今回はソリッドの木のタイプのサンプル貸出となりました。こちらのサンプルの外側は塗装仕上げではなく、サーモウッド仕上げですね。

森みわ共著「あたらしい家づくりの教科書」

2016年9月1日発売

アマゾンで絶賛発売中!

東日本大震災を経て、省エネな暮らしの大切さに多くの方が気付かれました。2012年発売の「図解エコハウス」。これまで沢山のお施主さんがこの本を握りしめて設計相談に来られました。温熱を勉強したい実務者の方も是非!

パッシブハウス・ジャパン
東北芸術工科大学